top of page

「毎日練習」は本当に正解?ギター上達のために必要な“賢い習慣”とは


ree

「毎日練習しなさい」——ミュージシャンであれば誰もが一度は耳にしたことのあるアドバイスですよね。もちろん、継続は上達において非常に大切です。でも私はあえて言いたいのです。「毎日欠かさず練習すること」が、必ずしもベストな戦略とは限らない、と。


実は、あえて“練習しない日”をつくることで、より大きな成果を得られることがあるのです。今日はその理由についてお話しします。



毎日練習をすすめない理由


私自身、かつては「毎日絶対に練習するぞ!」とストイックに取り組んでいました。でも、疲れていたり、集中力が散漫だったり、気持ちがまったく乗らない日も当然ありますよね。

それでも「やらなきゃ」と無理やりギターを持っていた頃は、正直なところ、練習の質がどんどん下がっていくのを感じていました。


はっきり言ってしまえば、集中力のない練習は、あまり意味がありません


気が散ったまま練習しても、知らないうちに悪いクセを反復してしまったり、上手く弾けなくてイライラしてしまったり。そういう“質の低い練習”を続けてしまうと、むしろ成長が遅れてしまうこともあるのです。



質の高い練習こそが成果を生む


それから私は「量より質」に意識を切り替えました。


例えば、週に5日間だけ集中して練習するスタイルに変えてみたところ、毎回のセッションに目標を持ち、しっかり集中できるようになったんです。結果として、以前よりもはるかに効率的に上達できるようになりました。


この投稿の元になっている動画でも、以下のようなポイントを話しています:


  • 練習中に意識をどれだけ集中させられるかが大事

  • 無理に「やらなきゃ」と思い詰めると燃え尽きやすい

  • 本当に必要なタイミングで1日休むことが、翌日の練習の質を上げることもある


「練習=義務」になってしまうと、音楽そのものの楽しさを見失ってしまうこともあります。練習はあくまで喜びを伴う時間であってほしいと思うのです。



「連続記録」の罠


生徒さんの中には「もう27日連続で練習してるから、今日も絶対やらなきゃ!」という人もいます。もちろんモチベーションになる場合もありますが、それがプレッシャーになってしまうと逆効果。


大切なのは、完璧なロボットのようにやることではなく、“より良いミュージシャン”になることです。


練習はただ繰り返すだけでは足りません。内省すること、耳を使うこと、好奇心を持つこと、そして何よりも休息を取ることが重要です。



「戦略的な休み」は練習の一部


あまり知られていない事実ですが、脳は休んでいる間にも練習内容を整理・定着させています。これを「記憶の統合(consolidation)」と言います。


難しかったコードチェンジやフレーズも、1日置いて再び弾いてみると「あれ?スムーズになってる!」ということ、ありませんか?それはあなたの脳が休息中にもがんばってくれていた結果なのです。


私の場合、「週5日練習・2日休み」というペースがしっくりきています。1日目の再開日には、体も頭もリフレッシュされていて、練習が待ち遠しく感じるほどです。


ある友人は「ノープレイデー(ギターを一切触らない日)」をスケジュールに取り入れていて、燃え尽きを防ぐ方法としてとても効果的だと言っていました。



ライフスタイルに合わせた練習スタイルを


忙しい仕事、家庭、その他の責任がある中で、毎日練習できなくても自分を責める必要はありません。大切なのは、自分の生活に合った「続けられるペース」を見つけることです。


私が教えている多くの生徒さんには、週4〜5日のしっかりした練習と、2〜3日の軽めの練習、または完全な休息日を組み合わせたスケジュールをおすすめしています。


こんな風にしてみましょう:


  • 練習時間を「トレーニング」としてスケジューリングする → 集中できる時間帯を選びましょう

  • 毎回のセッションに目標を持つ → ただなんとなく弾くのではなく、改善したいことを明確に

  • 練習後には振り返りをする → 何が良くて何がうまくいかなかったか、次に向けて整理する


時間の長さよりも、どう使ったかのほうが重要です。



「継続」は大事。でも「固執」は不要


誤解しないでほしいのは、練習をやめましょうと言っているのではなく、「賢く練習しましょう」ということです。


高い集中力で良い練習を積んできたあと、心身が疲れ切っているなら遠慮なく休みましょう。それは怠けではなく、必要な調整です。



おわりに


私自身の演奏経験、そして生徒さんへの指導を通して感じているのは、柔軟性・自己理解・目的意識を持った練習こそが、本当の上達につながるということです。


「1日休んじゃった……」と落ち込むよりも、「自分の音楽人生を長い目で見てる」とポジティブに考えてくださいね。



毎日の完璧さではなく、長期的な成長を目指しましょう。



🎸あなただけの無理のない練習ルーティンを作りませんか?オンタリオギタースタジオでは、生徒一人ひとりのライフスタイルや目標に合わせた練習プランを一緒に作っていきます。興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!


👉こちらから体験レッスンのご予約ができます!

 
 
 

コメント


bottom of page