top of page

🎸 R&Bギターに欠かせない8つのコード!

今回は、R&Bギターを始めたい方のために、絶対に覚えておきたい8つのコードを紹介します。


どの曲にも出てくる定番コードばかりで、これらを知っているだけで一気に“それっぽい”演奏ができるようになります。


R&Bやソウルが好きな方なら、こんな風に感じたことはありませんか?

コードの響きがリッチなのにスムーズ。タイトなのにどこか余裕がある。

これは、初心者の頃に覚えるようなオープンコードやバレーコードとはまったく別物の響きです。


その秘密は「4和音(4パートコード)」にあります。


ルート・3度・5度・7度を含んだコードで、R&Bやネオソウル特有のカラフルで立体的なサウンドを生み出してくれます。


しかも覚えるべきコードは50個もありません。まずは4つのコードタイプをしっかり押さえれば、十分スタートできます!



🎶 これだけは知っておきたい!R&Bの基本コード


以下のコードは、R&B/ソウル/ネオソウル/ジャズ/シティポップなど、幅広いジャンルでよく使われています。


まずはこの8種類の形から覚えていきましょう。

ree


1. メジャーセブンス(Maj7)

クリーンで滑らか、ネオソウルやバラードに最適。例:Cmaj7、Fmaj7、Bbmaj7


2. マイナーセブンス(min7)

ソウル系バッキングの王道サウンド。例:Am7、Dm7、Gm7


3. ドミナントセブンス(7)

少しブルージーでファンキーな響き。D’Angeloなどが好きなら必須です。


4. マイナーセブンス♭5(m7♭5)

少しジャジーで不安定な雰囲気。ネオソウルやシティポップにもよく登場します。



🧑‍🏫 練習のはじめ方

まずはシンプルに、6弦ルートのAm7(PDFの左上のコード)から始めましょう。

練習のポイントは以下の通り:


  • 弦を1本ずつ鳴らして、すべての音がしっかり出ているかチェック

  • 親指の位置に注意

  • 一度コードを離して、もう一度押さえる練習を繰り返す

  • 形が自然に手に馴染むまで反復



🎵 練習曲におすすめ:「Ain’t No Sunshine」

"Ain't No Sunshine"
"Ain't No Sunshine"

ビル・ウィザースの名曲「Ain’t No Sunshine」は、R&Bのリズムとグルーヴを学ぶのに最適な曲です。今回紹介しているコードがいくつも登場します。


まずはDm7を単独で練習して、次にAm7→Dm7のコードチェンジを自由なテンポで繰り返しましょう。


慣れてきたらメトロノームやドラムループを使って、テンポをキープしながら弾いてみてください。その後、曲全体のコードチェンジにも挑戦してみましょう。



🔁 他にもおすすめのR&B練習曲


以下の曲も、今回のコードと相性が良く、練習にぴったりです:

  • D’Angelo – Brown Sugar

  • Bill Withers – Lovely Day

  • Bill Withers – Just the Two of Us

  • Marvin Gaye – What’s Going On

  • Stevie Wonder – Superstition




✨ もっと深く学びたい方へ


今回紹介した8つのコードは、R&Bギターの入り口にすぎません。


もっと滑らかなコードチェンジ、グルーヴのあるカッティング、アドリブやソロまで…しっかりサポートします!


僕の教室(東京・高田馬場)では、プライベートレッスン・グループレッスンを行っています。レッスンは英語・日本語どちらにも対応可能です。



初心者の方から、もっとグルーヴを磨きたい経験者の方まで、「自分が弾きたい音楽」を一緒に楽しく学んでいきましょう!


一緒にギターを楽しみましょう♬




 
 
 

コメント


bottom of page